カイロプラクティックは検査を重視し、急性の痛みから慢性の痛み、 姿勢、身体の可動域、身体機能改善に効果的です。 当院ではトムソンベッドを用いたドロップテクニックやオステオパシー、 神経整体、アクチベーターを使った調整を行っています。 ボキボキしないテクニックなので、初めての方でも安心して受けられます。
トムソンテクニックは、カイロプラクティックドクターも使用する トムソンベッドを使い、ベッドに備わったドロップ機能により、 調整時に1〜2cmほどテーブルが落ちることで、 骨格の歪みを無理のない力で調整します。
このベッドを使うことで、ボキボキと音を鳴らさずに 骨格の矯正が可能になり、年齢や体格を問わず同じ施術ができます。 徒手のアジャストメントと比べて刺激が非常に少なく、 安全性が高いのが特徴です。
神経反射を利用した下肢長検査により、 どこに歪みがあるかを明確にして、 その状態をお伝えした上で施術を行います。 調整前には、どんなことを行うか事前にご説明しますので、 不安があれば中止または代替方法をご提案します。
骨粗鬆症の方には他の方法で対応いたします。 以下に該当する方は、トムソンテクニックは適応外となります。
CAT(アクチベーター)はドロップテクニックが苦手な方に 最小限のアジャストメントをするのに便利な器具です。 刺激は弱く、調整時には「パチン」と器具から音が鳴り 微弱な振動刺激が入ります。 これにより変位を起こしている箇所の位置異常を修正し 関節可動域が良くなり痛みの解消に役立ちます
筋膜のリリースや徒手では触りにくい箇所のリリースに役立ちます。 顎関節症の方の咀嚼筋群のリリースや、 徒手で触ると痛い箇所を緩めるのに最適です。 アタッチメントを変えることで様々な部位に対して使えます。
お身体の状態をしっかり把握できるよう丁寧にカウンセリングします。 苦手なことや希望なども遠慮なくお伝え下さい。 検査は姿勢の状態や歪みの検査、圧痛検査、神経テスト 整形外科テストを行い 施術前にどんな状態かお伝えし 施術の計画をお話しします。 急性でも慢性でも1度の施術では身体の良い状態を維持するのは難しい為、 どれくらいの施術が必要なのかお伝えします。 早い方は施術を受けた直後から効果を実感し、 多くの場合は5〜6回の短期間の集中ケアでかなり効果を実感されます。
検査を元にトムソンベッド、オステオパシー、CAT、 神経ストレッチなどを使い施術します。 筋力検査+運動療法も必要に応じて実施します。 リラクゼーション整体も希望されている方は 施術の後にリラクゼーションマッサージもします。 状態の確認と施術後の説明をし終わりになります。
カイロプラクティックから生まれた技術で筋肉反射テストと その筋肉に対応した調整ポイントに触れることによって バランスを整える一般向けの健康法です。 「非医療型」であり診断・治療・処方はしません。 筋肉反射テストは身体が喜ぶものに対しては しっかり筋肉が働き、身体が嫌がるものは筋肉が 働かなくなる反応がありそれを見るテストです。 タッチフォーヘルスでは、身体の痛みの解消や筋肉バランス、 経絡エネルギーの調整、姿勢の矯正、精神的ストレスや トラウマの解消、願望実現の為の調整など様々な問題を 扱うことができます。他のセラピーと違い、 非医療モデルであり自己責任モデルです。 「自分の健康は自分で守る」という考えの下、 家庭の健康法としてAK(アプライドキネシオロジー) から生まれました。自分でセルフケアを積極的にしたい方や メンタルケアをしたい方におすすめなもので、 当院で提供しているカイロプラクティックとは別モデルです。
現在公式クラスはリクエスト開催としております。マンツーマンでも受講可能です。
新規受講 60000円(テキスト代2750円が別途かかります) レベル1〜4&メタファークラス全一括申し込みで 通常300000円が275000円で受けられます。 テキスト込みで286000円です。 再受講 20000円 ●新規&再受講ともに他に必要なもの TFH健康法(税込5280円) もしくは TFH完全版(税込10780円)の本が別途必要です。
ホームページの「お問い合わせ」のリンクからお申し込み下さい。 お申し込みに必要な内容を返信致します。 お振込みで入金確認後、正式な受講が確定します。 銀行振り込みでのお支払いとなります。 領収書につきましては電子発行とさせて頂きます。 発行希望の方はその旨お伝え下さい。